お客様からきいた話によると、お昼頃、秋田市に竜巻警報が出され、テレビに警報テロップが流れたそうです。「飛ばされない建物に避難して下さい、と表示されても、飛ばされてみないとどれが飛ばないかわからないよね〜」とのこと。そのとおりです…。
夕方になると西の方(秋田市方面)から真っ黒くて低い雲が閃光を放ちながら近づいてきていて、まるで追われるように家路を急ぎました。
そしたら、東の方(岩手県滝沢村方面)はこんなでした。

走行中の車の助手席から撮ったので、ブレ気味ですが、この放射状の雲は一体?西は真っ暗なのに、そこだけ夕焼け?
先週、地震雲のサイトで似たような雲を見た後なので、万一に備えて自分専用の懐中電灯を買って帰りました。地震雲と言いきれないし、地震もほんとに来るのかは分かりませんが、まあ、きっかけとして。
後ろは真っ暗、前にはあやしい雲。夕暮れと言う時間どきもあって、不穏な気配でいっぱい。その後、すぐ巨大な積乱雲と日暮れで放射状の雲は見られなくなりました。地震の代わりにすごい土砂降りで大雨警報も発令されました。念のため、枕元に懐中電灯を置いて休みましたが、揺れは来ませんでした。
今朝になって北海道で大きめの地震があったと知ってびっくり。あの放射状の雲と関係はあるのでしょうか?やみくもに不安になるのもよくないと思いますが、備えはしっかりしとかないと、と気を引き締めた次第です。ああ、季節の変わり目だ。避難バッグの中の着替えを秋冬用に入れ替えようっと。