2012年12月09日

E6系スーパーこまち車両見学会〜普通車編〜

ずいぶん前から「楢岡ブルーが使われるらしいよ」とささやかれていた秋田新幹線E6系。
http://naraoka.sblo.jp/article/41963403.html?1355018290

昨日、大曲駅にて新型車両見学会が開催されたので早速行ってきました。まずは参加するための抽選をクリア!300人の枠に1500人の応募があったとのこと。よく当たったものです。会社のためにしっかり見て来いとの啓示でしょうか。
DSC00409_blog.jpg

雨だの雪だの雷だのを気にして早めに家を出たら、ついうっかり「気合入ってます!!」と言わんばかりの早い到着となってしまい、一時間程待つことに…。各班ごとに分かれて連絡通路で待っていると主役がホームに入ってきました。参加者がいっせいに窓ガラスにはりついてしまったので背伸びして両手をあげて無理やり撮影した戦果。デジタルカメラ万歳!!
DSC00410_blog.jpg

もともと鉄道に興味はないのですが、大勢で列を作って拡声器持った先導者にくっついて、ぞろぞろホームに向かうと、小学校の頃の社会見学みたいでなんだか楽しくなってくる諜報員。

さて普通車両です。
DSC00411_blog.jpg

華やかな黄色?黄金色?車両全体が明るい感じになっていました。天気良好の太平洋側から陰鬱な日本海側の空の下に突入しても寒々しくなさそうです。このヘッドレストは座高に合わせて上下に動かせるようになっていました。ちゃんと確認して証拠写真も撮影しました。窓際にはコンセントもついているのでパソコンや携帯の充電にも便利です。

通路の床には稲穂の絵が描いてありました。「傷かと思った」と何やら勘違いの声(笑)稲穂ですよ、稲穂。
DSC00417_blog.jpg

普段あまり中を見ることのない乗務員室も黄金色。
DSC00418_blog.jpg

お手洗いも広い!!車椅子でも使用できるお手洗いだそうです。
DSC00419_blog.jpg

これくらいの広さがあったら走行中の揺れも平気かも。車内のお手洗いは避けて来てたので、ちょっと新鮮。現行こまち車両のも参考までに先月見ておけば比較対象になったのに…残念…。

まあ、見学会があるとも抽選当たるとも、先月は思ってなかったので仕方ないのですが…。

「E6系スーパーこまち車両見学会〜グリーン車編」に続く


posted by UH.Komatsu at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 諜報員クマの事件簿
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60630207
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック