この秋は、ちょっと遠いのですが、横手の道の駅に週一回、野菜と果物の買い出しに行くのが習慣になりつつあります。
りんごに始まり。←梨より先にりんごに手が出るりんご食らい。今秋はファーストレディーからスタートしました。その後、サンつがる、やたかと歩みを進めております。そろそろトキも食さねば。
プルーン。
梨がきて
時々、四角豆。3年くらい前に初めて見て気になっていた豆、当時は「ウィング豆」という表示でした。やっと口にした豆の味は、形は豆だけど食感はきゅうり!?ぽりぽりと、いくらでも食べられます。ちょっと苦味があるのは沖縄の野菜だからでしょうか。
そして、食べきれなかったらジャムにするもんねと、2キロ770円で箱買いした葡萄。10日ほどで食べ尽くしました。←今ここ。
去年は10月20日すぎに、ナツメをたーんと買ってきた記録がありました。今年もそろそろ出てくるかなあ。仕事は芸術の秋で賑わってきていますが、個人的には、どこからどうみても食欲の秋を爆進しています。ちゃんとスポーツの秋にもしようっと。