2010年03月15日

登り窯レポート その1

DSC00369_web.jpg

3月28日に窯出し予定の
登り窯の準備が進んでいます。

現場からは
「遅れ気味〜わあわあきゃあきゃあ」
という声が
聞こえないでもないですが
仲間も増えたことなので
スタッフ一丸となってがんばります。

現在、「轆轤成形」が終盤になりつつ
乾燥が終わったものから
順次、「素焼き」、「みがき」と過程を進めています。

「みがき」作業では濡れスポンジを使います。
毎年、バケツの水がぬるんだ日、
いちばん春を感じます。

今年はまだまだ手がかじかみます。
ハンドクリームともお友達です。

早くあったかくなるといいなあ。





posted by UH.Komatsu at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 諜報員クマの事件簿

2010年03月13日

新風

DSC00374_web.jpg

久しぶりに新人さんが2名入社しました。
うちの未来の職人です。
これは大事件です。

1人は先月から、もう1人は今月末から出勤です。

現在は、社内あちこちで様々な作業を体験しながら轆轤練習と土練り練習に励んでいます。

職人のたまごの2人ですが
お店番や電話応対にも従事してもらう予定です。

これは、作る先には必ず使っていただくお客様がいらっしゃることを忘れて欲しくないからです。
もちろんニーズをつかんだり、インスパイアされたりすることもあるでしょう。

すでに出勤している某M君の
焼き物に対する情熱はなかなかです。
熱いです。
そしてたくさん引き出しを持っていて
いまなお新しい引き出しに色いろ収集中の方とみました。

技術は会社で教えますが
糧となる様々な経験は毎日の業務があってこそ。
どうか彼らの作品をお届けできる日を楽しみに
あたたかくお見守りくださいますようお願いいたします。



posted by UH.Komatsu at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 諜報員クマの事件簿

2010年03月11日

はじめまして

kuma2_web.jpg

 楢岡陶苑従業員3号の熊谷と申します。
 いつのまにか諜報員になっていました。
 本日気がつきました。

 
 いつのまに?

国語辞典でひいてみたら
「諜報」:敵の様子を探って知らせること。またその知らせ。
とありました。

敵の様子?

諜報員というより
「従業員は見た」なのでは・・・?

ブログ初参戦
社内のあれこれをお伝えしていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。




posted by UH.Komatsu at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 諜報員クマの事件簿